むさし野関所最中
いにしえの武蔵野の旅路を偲び三度笠の意匠を形どり、精選された原料と永年の経験をもちまして謹製致しました最中です。
ご贈答用に、またお茶の友として、四季を通じてご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
餡は小倉あん、栗あん、抹茶あんの三種類です。
・岸朝子先生選 続「東京五つ星の手みやげ」掲載されました。
・地井武男さんの「ちい散歩」で地井さんが召し上がりました。
関所最中の由来
「 武蔵野は月の入るべき山もなし 草より出でて草にこそ入れ 」
武蔵野台地の一隅南武蔵は、昔鎌倉から吉野時代にかけて豊島氏が勢力を張り、
石神井城、練馬城のほか平塚城に拠って君臨していました。戦乱時代の当時武蔵野に位置
する当武蔵関は石神井城への要門にあたり、この地に関所(武蔵関)がつくられたと伝えられています。
武蔵野風土記によれば、
「この地古の京都より奥州筋への街道掛り豊島氏石神井城に在城せし頃関を構えし所なり
今も大関小関の地名あるは其の遺跡也と云う」
と述べられています。
弊舖は、このゆかり深い故事に因んで「関所最中」と銘じました。
当時の武蔵野の旅路を偲び三度笠の意匠を形どり、精選された原料と永年の経験をもちま
して謹製致しました最中でございます。
商品詳細
- 餡の種類
- 小倉あん 栗あん 抹茶あん
- 価格
-
- 1つ
- 4個入り
- 6個入り
- 8個入り
- 12個入り
- 16個入り
- 24個入り
- 32個入り
-
- 180円(税込)
- 910円(税込)
- 1,260円(税込)
- 1,740円(税込)
- 2,490円(税込)
- 3,260円(税込)
- 4,760円(税込)
- 6,310円(税込)
- 原材料
-
- 小倉あん
小豆、もち米、砂糖、寒天、水飴
- 栗あん
小豆、もち米、砂糖、寒天、水飴、栗、クチナシ色素
- 抹茶あん
小豆、もち米、砂糖、寒天、水飴、抹茶
- 小倉あん
- 賞味期限
- 1か月
高温多湿、直射日光をさけ、なるべく涼しい場所に保存して下さい。開封後は早めにお召し上がりください。
その他の写真
- 小倉あん
- 栗あん
- 抹茶あん
- 小倉・栗・抹茶
- 詰め合わせ例